胃下垂

3751907_s (1)

1: 病弱名無しさん 2023/02/05(日) 09:39:39.46 ID:WWowpvHl0
屁じゃなくてお腹の肌部から直接ガスが出てる人っていない?

2: 病弱名無しさん 22023/02/05(日) 20:00:42.07 ID:NoF7kJdk0
ケツからもゲップでも出てこず腹でガスが潰れるときはあるけど
あれって呼気に混ざるか血中で溶けてるんじゃない?

3: 病弱名無しさん 2023/02/05(日) 09:18:26.46 ID:TRQnut0s0
上に昇るか、腸壁に吸収されて血中に溶けて体内巡るみたいだね
直接お腹の皮膚から出ることはないと思う
それがあるなら腸が破れてるってことだから至急病院行かないと死ぬ

>>続きを読む

104696

328: 病弱名無しさん 2019/04/05(金) 07:57:51.46 ID:dycBebyud
食後すぐにボコボコするのは、胃下垂型、食後2~3時間に腸で細かく涌くガスが細菌分解による発行型。

329: 病弱名無しさん 2019/04/05(金) 08:00:57.21 ID:dycBebyud
胃下垂型が一番厄介。細菌発酵型は整腸剤で改善されるケースが多い。

330: 病弱名無しさん 2019/04/05(金) 08:06:27.48 ID:dycBebyud
また、胃弱さんの胃もたれには消化管運動の低下以外にも胃酸の出過ぎがある。胃下垂型によくある。普通の人が食べ過ぎて胃酸がドカッと出るケースと違うので、自分の胃の個性を知る事が大事。

>>続きを読む

body_i_good

183: 病弱名無しさん (スッップ Sd5a-w5Ij [49.98.143.200]) 2019/03/24(日) 14:31:48.37 ID:8PqOL6y8d
とにかく胃をしっかり働かせて消化力を上げる事。さらに大事なのが、ゆっくり三時間かけて排出する胃の貯蔵機能を整えること。ガスの原因はほとんどこれの欠如。そして小腸を良く働かせ栄養を吸収させ、ガスを腸壁で吸収させる。小腸が大事。整腸剤で腸内細菌を整える。

184: 病弱名無しさん (スッップ Sd5a-w5Ij [49.98.143.200]) 2019/03/24(日) 14:42:59.74 ID:8PqOL6y8d
腸だけでなく消化器全体の機能向上が必要。特に胃の消化機能と貯蔵機能に原因がある事が多い。ガス型は胃と小腸、下痢型は胃と大腸、全体的な管理が必要。トメダインなどのロペラミドはIBSには有効。小児服用から外科手術にまで使われる等、量次第で適応が変わる。

185: 病弱名無しさん (ワッチョイWW 3aeb-t1ir [219.106.172.132]) 2019/03/24(日) 20:47:58.84 ID:1WRoNzyS0
どうすれば良いか具体的に教えて?

>>続きを読む

55fac2db62863532c08b19b819ffa8fa_s

540: 病弱名無しさん 2019/02/13(水) 00:42:59.06 ID:Z6/KKJcZ0
自分は昼飯食った数時間後にウンコ出まくるわ、朝飯の分だろうけど…
幸い緩い職場だから10分くらいトイレに篭っても何も言われないけど

543: 病弱名無しさん 2019/02/13(水) 18:06:54.43 ID:bf57rFvm0
>>540
大便なら良いけど、ガスが止まらないのが困る

546: 病弱名無しさん 2019/02/13(水) 18:26:00.26 ID:reAcbFcnO
昼飯は絶対食わんよ水しか飲まん
何で食わないか聞かれたら何か入れると気持ち悪くなると言ってるよ
牛丼とかカツ丼食いたいわ

>>続きを読む

このページのトップヘ